シェアする

ルチル(金紅石/きんこうせき)Rutileの特徴・意味と効果

シェアする

ルチル(金紅石/きんこうせき)Rutile

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com

石の詳細

色 黒色、暗赤色、帯褐赤色、青色、紫色、帯緑色、濃緑色

モース硬度 6~6.5

比重 4.23~4.26

条痕色 淡褐色から黄色

劈開 明瞭

多色性 赤色石は明瞭な二色性 暗赤色、褐赤色

光沢 金属光沢、金剛光沢

石の特色、別名、フォールスネームなど

二酸化チタンの結晶

ダイヤモンドよりも数倍強いファイア(光の分散度、屈折率が高いものは虹色のきらめきを呈す)をもつ

結晶は柱状になるが、細いと針状になる。普通、水晶などの宝石のインクルージョン(内包物)で見られ、そのおかげでスター効果を表すものもある

スターサファイア、スタールビーでスター効果があるものは、より高額で取引される

その他のルチルが入ることがある宝石類

水晶に入ると、ルチルクォーツ(針入り水晶)

ルチルクォーツ・ルチルレイテッドクォーツ(針入り水晶/はりいりすいしょう)Rutile quartz 石の詳細 色 無色、ほぼ無色に...
サファイア(青玉・蒼玉/せいぎょく)Sapphire 石の詳細 色 青色、無色、ピンク色、オレンジ色、黄色、緑色、紫色、パパラチア色...
クリソベリル(金緑石/きんりょくせき)Chrysoberyl-キャッツアイ(猫目石) 石の詳細 色 黄色、帯緑黄色、帯黄緑色、緑色、...
アルマンディン(鉄礬柘榴石/てつばんざくろいし)Almandine 石の詳細 色 赤色、暗赤色、帯紫赤色 モース硬度 7~7....
アメジスト・アメシスト(紫水晶/むらさきすいしょう)Amethyst 石の詳細 色 紫色、青紫色、ふじ紫色 モース硬度...
ルビー(紅玉/こうぎょく)Ruby 石の詳細 色 種々の赤色 モース硬度 9 比重 3.97~4.05 条痕色 白...

ちなみに、粉末にされたルチルは明るい白色の発色が良く、プラスティックや紙の顔料、塗料として使用されたり、紫外線の吸収力があることからUVカットの日焼け止めなどに利用される

石の名前の由来

ラテン語の 金紅色を表す rutilus から

パワーストーンとしての石の効果(よくインクルージョンされる水晶:ルチルクォーツとして)

強い金運の力と幸運を引き寄せる全能の力

成功と繁栄に向かい積極的に邁進する

元気、自信、行動力、判断力を増し、成功へと導く

強い浄化作用

ネガティブなものを排除する

古くから豊かさの石とされて珍重された

商売繁盛、金運、財運の向上

幸運を引き寄せる

情熱を呼び起こし、目的達成への障害を払い、サポートする

愛情面でもそれをサポートする強い力がある

ゴールド:最高の金運アップ。強力な活性作用

シルバー:金運の保持、安定。統率力と指導力

プラチナ:自己変革を助ける。仕事運。ラッキーな収入

オレンジ:表現力向上、勇気と活気。リーダーシップ

ブラック:仕事運、ライバルを上回る、目標の達成

ルチルクォーツ・ルチルレイテッドクォーツ(針入り水晶/はりいりすいしょう)Rutile quartz 石の詳細 色 無色、ほぼ無色に...

アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について ジュエリー・アクセサリーの起源と歴史 ...