光沢について(鉱物の判定)

宝石・ジュエリー・鉱物の基礎知識

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com 金

光沢について(鉱物の判定)

光沢は鉱物の光を反射させる程度や具合を指し、鉱物を見分ける場合に使われる指標であり、全体の質感を表すもの。

鉱物の表面の性質や透明度、屈折率によって見え方が変わる。

 

光沢の種類

大きく分けて、金属光沢とその他に分けることができる。

 

金属光沢とは

不透明であること。

光の反射が強い。

例:自然金、自然銀、斑銅鉱、針銀鉱、黄銅鉱など

 

 

さらにその他は以下の6種類に分けられる。

その他の共通点は

多少なりとも透明感を持つこと

 

ガラス光沢とは(玻璃光沢)

透明感が強く、ガラスのような光沢を持つもの。

例:石英、長石、ほたる石

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com 水晶+ルチル

 

 

ダイヤモンド光沢とは

透明感があり、屈折率が高く、強い輝きを持つ。通常磨くと光沢がより強くなる。

例:ダイヤモンド、閃亜鉛鉱、ルチル(金紅石)、錫石、灰重石

 

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com 閃亜鉛鉱

 

真珠光沢とは

柔らかい光沢で真珠や真珠母貝のような輝きをもつ

例:白雲母、魚眼石、輝沸石

photo by Parker Palmer newearthpulse.wordpress.com

脂肪光沢とは

脂ぎったような光沢をもつ

例:蛇紋石、玉髄、鷄冠石

photo by James St. John 蛇紋石

 

 

樹脂光沢とは

有機的で、温かみのある柔らかい光沢をもつ。

例:琥珀、硫黄、滑石、緑鉛鉱、角銀鉱、ゼノタイム

photo by Hannes Grobe 琥珀

 

絹糸光沢とは

絹の束のような繊維状の結晶が発する光沢。

例:藍閃石、アルチニ石、水亜鉛銅鉱、石綿など。

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com アルチナイト

アルチニ石(アルチナイト)