条痕色とは

宝石・ジュエリー・鉱物の基礎知識

条痕色について

素焼きの陶板に、鉱物をこすりつけることによって、鉱物の粉末を付着させたその色(条痕色)を見る方法で鉱物を特定することができる。

 

鉱物の色には自色と他色という区別があり、自色は鉱物そのものの色をさし、他色は鉱物に含まれる不純物を指す。この不純物の混ざり具合、または何が混ざるかで、鉱物には様々な色が現れる。

また、見る角度によって色が変わるものもあり、鉱物の特定を難しくしている。

しかし、同じ鉱物であっても、さまざまな色が現れている場合があるが、鉱物のかたまりでは見分けがつかなくても、鉱物の粉末の色である条痕色で見分けがつくことがあるため、鉱物を見分ける方法のひとつということができる。

 

粉にしても色を持つ鉱物は、顔料としても使用できる。

アズライト、ラピスラズリは青色の顔料

オーピメントは黄色の顔料

マカライトは緑色の顔料