愛・恋愛・人間関係

ガーネットの仲間

ウバロバイト・ガーネット(灰格柘榴石/かいかくざくろいし)Uvaroviteの特徴・意味と効果

ウバロバイト(灰格柘榴石/かいかくざくろいし)Uvarovite石の詳細色 エメラルド緑色モース硬度 6.5~7比重 3.42~3.79条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど柘榴石と呼ばれるガ...
ガーネットの仲間

アルマンディン・ガーネット(鉄礬柘榴石/てつばんざくろいし)Almandineの特徴・意味と効果

アルマンディン(鉄礬柘榴石/てつばんざくろいし)Almandine石の詳細色 赤色、暗赤色、帯紫赤色モース硬度 7~7.5比重 3.95~4.20条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど柘榴石と...
パワーストーン効果別索引

カーネリアン(赤い玉髄/あかいぎょくずい)Carnelianの特徴・意味と効果

カーネリアン(紅玉髄・赤玉髄/べにぎょくずい)Carnelian石の詳細色 均質に着色された赤色から赤褐色モース硬度 7比重 2.61条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど石英の変種であり、赤...
ガーネットの仲間

ガーネット(柘榴石/ざくろいし)Garnetの特徴・意味と効果

ガーネット(柘榴石/ざくろいし)Garnet石の詳細ガーネットとは珪酸塩を主とする同じ鉱物の総称であり、含まれる別の物質により色などが変化する。以下の様な種類をもつガーネットの仲間一覧宝石として使われるのは、アルマンディンとパイロープがほと...
パワーストーン効果別索引

エメラルド(翠玉/すいぎょく)Emeraldの特徴・意味と効果

エメラルド(翠玉/すいぎょく)Emerald石の詳細色 エメラルド緑色、明緑色、黄緑色、暗緑色モース硬度 7.5~8比重 2.67~2.78条痕色 白色劈開 なし多色性 顕著な二色性 帯黄緑色、帯青緑色光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォー...
ガーネットの仲間

アンドラダイト・ガーネット(灰鉄柘榴石/かいてつざくろいし)Andraditeの特徴・意味と効果

アンドラダイト(灰鉄柘榴石/かいてつざくろいし)Andradite石の詳細色 黄色、緑色、緑褐色、褐色、赤褐色、灰黒色、黒色モース硬度 6.5~7.5比重 3.85条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢、やや金剛光沢石の特色、別...
パワーストーン効果別索引

アメジスト(紫水晶/むらさきすいしょう)Amethystの特徴・意味と効果

アメジスト・アメシスト(紫水晶/むらさきすいしょう)Amethyst石の詳細色 紫色、青紫色、ふじ紫色モース硬度 7比重 2.65条痕色 白色劈開 なし多色性 明瞭な二色性 紫色、灰紫色光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど石...
パワーストーン効果別索引

アパタイト(燐灰石/りんかいせき)Apatiteの特徴・意味と効果

アパタイト(燐灰石/りんかいせき)Apatite石の詳細色 無色、ピンク色、黄色、緑色、青色、紫色モース硬度 5比重 3.17~3.23条痕色 白色劈開 なし多色性 青色石⇒強い二色性 青色、淡黄色 黄色石⇒明らかな二色性、鮮黄色、緑黄色光...
パワーストーン効果別索引

アゲート(瑪瑙/めのう)Agateの特徴・意味と効果

アゲート(瑪瑙/めのう)Agate石の詳細色 種々、帯状または層状モース硬度 7比重 2.61条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど石英のうち、微細な石英が作った緻密な塊をカルセドニー(玉髄)...
パワーストーン効果別索引

アイオライト(菫青石/きんせいせき)Ioliteの特徴・意味と効果

アイオライト(菫青石/きんせいせき)Iolite石の詳細色 紫青色、青色、帯褐青色など濃淡各種の青色モース硬度 7~7.5比重 2.58~2.66条痕色 白色劈開 不完全化学組成 マグネシウムとアルミニウムの珪酸塩多色性 非常に強い3色性 ...