カーネリアン(赤い玉髄/あかいぎょくずい)Carnelianの特徴・意味と効果

パワーストーン効果別索引
photo by witchipedia.com

カーネリアン(紅玉髄・赤玉髄/べにぎょくずい)Carnelian

photo by witchipedia.com

石の詳細

色 均質に着色された赤色から赤褐色

モース硬度 7

比重 2.61

条痕色 白色

劈開 なし

多色性 なし

光沢 ガラス光沢

石の特色、別名、フォールスネームなど

石英の変種であり、赤色の玉髄(カルセドニー)で縞模様の無いものをカーネリアンと呼ぶ。

赤い縞模様があるものは、サードオニキス(サードオニクス)であり、縞模様のある玉髄自体は瑪瑙(アゲート)である。

サードオニキス・サードオニクス・サードニクス(瑪瑙の一種/めのう)Sardonyxの特徴・意味と効果
サードオニキス・サードオニクス・サードニクス(紅縞瑪瑙/べにしまめのう)Sardonyx 石の詳細 色 白色、赤色、オレンジ色 モース硬度 7 比重 2.61 条痕色 白色 劈開 なし 多色性 なし 光沢 ガラス光沢 石の特色...
アゲート(瑪瑙/めのう)Agateの特徴・意味と効果
アゲート(瑪瑙/めのう)Agate 石の詳細 色 種々、帯状または層状 モース硬度 7 比重 2.61 条痕色 白色 劈開 なし 多色性 なし 光沢 ガラス光沢 石の特色、別名、フォールスネームなど 石英のうち、微細な石英が作...

通常産出する場合は赤色が薄く、加熱することによって含まれる鉄分が酸化してより赤みが強まる

市場に出回っているカーネリアンのほとんどは瑪瑙を硝酸第一鉄溶液で着色したもの

古来より、印章や印鑑で使用されてきた

メソポタミアや古代エジプトではカーネリアンを使った装飾品が出土している

ナポレオンは手に入れた八角形の印章を生涯大切にし、ナポレオン4世まで護身符として引き継がれたが、戦争後に奪われてその後行方不明になっている

イスラム教世界では指導者の石とされた

インダス文明(ドーラビーラ)は、この鉱物を材料とするビーズを加工して繁栄をきわめたことで知られる。
カーネリアンはパワーストーンとしても有名で、活力を与える鉱物とされている。ナポレオンやマホメットもこれで印章を作らせている。 wikipediaより

 

石の名前の由来

carnelianは、ラテン語で「肉」を意味する carnis に由来するといわれている

 

パワーストーンとしての石の効果

目標に向かう生命力、勇気、積極性、集中力の強化

迷いを消し去り、目的に向かって進むための力強い後押しをしてくれる

何事もポジティブに変換する強い力

気力、活力を高め、声を強くし雄弁さを与えてくれる

邪気やその他の災いから身を守る

真実を見抜く

集中力・実行力・積極性を高め、勇気、やる気を起こさせる

落ち込んでいる人を立ち直らせる

怒りのような激しい感情を抑え、冷静な判断ができるようにする

官能的な魅力を引き出す

中世ヨーロッパではキリストの真理への情熱を示す石とされた

オーストラリア先住民アボリジニのシャーマンドクターはすべての病気や悪霊・悪夢を払う護符として使用した

呼吸器系疾患の治療

出血を止める

マルボドゥス著「石について」における、赤玉髄についての記述

「石について」とは、薬学的効果を述べているのも特徴とされる11世紀末にフランス・レンヌの司教だったマルボドゥスが記した詩

赤玉髄について

この石を指にはめたり、首にかけたりすると、口論の際に嵩じる怒りを鎮める。血がしたたる肉のように見えるこの石は、どこからであろうと、体から流れ出る血を止める、ことに婦人が月経過多を患っている場合には。

石について: 石に宿る神秘な力 Kindle版 マルボドゥス (著),‎ 髙橋邦彦 (翻訳)より引用
この本についての詳細はこちら
https://www.zakkaowl.com/jewelry/book-of-powerstone

 

 

[content_block id=357]