ラピスラズリ(瑠璃/るり)Lapis Lazuliの特徴・意味と効果

パワーストーン効果別索引
photo by Hi-Res Images of Chemical Elements

ラピスラズリ(瑠璃/るり)Lapis Lazuli

photo by Hi-Res Images of Chemical Elements

石の詳細

色 紺青色、天青色、緑青色、菫青色

モース硬度 5~5.5

比重 2.40~2.45

条痕色 淡青色

劈開 なし

多色性 なし

光沢 ガラス光沢、脂肪光沢

石の特色、別名、フォールスネームなど

Lazurite(ラズライト:青金石)の宝石名がラピスラズリだが、一種類の鉱物ではない

過去も現在もアフガニスタンが主な産地であり、産出する地域は世界でもそれほど多くない

古来より災いから身を守る力があると信じられてきた

人との関わりが5~6千年の歴史をもつ古い鉱物で、顔料(ウルトラマリンの原料:ツタンカーメン王のマスクの目などにも使用されている)や、聖なる石として宝飾品として利用されてきた

6–7世紀におけるアフガニスタンの寺院の洞窟画であり、これは鉱物顔料の始まりとして有名である。 wikipediaより

貴重な顔料であり聖母マリアの服を描くためだけに使われていたこともありマドンナブルーとも呼ばれる

レオナルドダビンチの描いた最後の晩餐でもアズライトとともに使われている

アズライト(藍銅鉱/らんどうこう)Azuriteの特徴・意味と効果
アズライト(藍銅鉱/らんどうこう)Azurite 石の詳細 色 藍青色(アズールブルー) モース硬度 3.5~4 比重 3.7~3.9 条痕色 淡青色 劈開 一方向に完全 多色性 顕著な3色性 藍青色、灰黄色、青色 光沢 ガラ...

顔料は、画家フェルメールが好んで使ったことで、フェルメールブルーとしても有名で、真珠の耳飾りの少女に描かれた青いターバンに使用されている

Johannes Vermeer (1632-1675) – The Girl With The Pearl Earring (1665)

 

色が整わないものを紺青色で染色することがありダイドラピスラズリという

パイライト(黄鉄鉱)を含んで夜空のような景色をつくりだす

仏教では七宝のひとつ

日本では奈良時代、シルクロードを通りアフガニスタンからもたらされたとされている

 

古代メソポタミア、古代エジプトでは、冥界において大きな力を持つ護符とされた

また、中世ヨーロッパの魔術師たちもラピスラズリを重宝したが、その理由としてこの石が宇宙である夜空を凝縮したものと考えられたからである。星空の運行が地上に関わりを持つことが信じられていたが、その不変のものが不安と恐怖に満ちた冥界の旅に安心と安全をもたらすと考えられたためである

仏教における七宝とは

金、銀、瑠璃(るり)、玻璃(はり)、硨磲(しゃこ貝)、珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)

ラピスラズリ(瑠璃/るり)Lapis Lazuliの特徴・意味と効果
ラピスラズリ(瑠璃/るり)Lapis Lazuli 石の詳細 色 紺青色、天青色、緑青色、菫青色 モース硬度 5~5.5 比重 2.40~2.45 条痕色 淡青色 劈開 なし 多色性 なし 光沢 ガラス光沢、脂肪光沢 石の特色...
ロッククリスタル・クォーツ(水晶・石英/すいしょう・せきえい)Rock crystal・quartzの特徴
ロッククリスタル・クォーツ(水晶・石英/すいしょう・せきえい)Rock crystal・quartz パワーストーンとしての水晶のご紹介はこちらを参照ください パワーストーンとしてのロッククリスタル(水晶/すいしょう)の意味と効果...
コーラル(珊瑚/さんご)Coralの特徴・意味と効果
コーラル(珊瑚/さんご)Coral 石の詳細 色 赤色 モース硬度 3.5~4 比重 2.6~2.7 条痕色 白色 劈開 なし 多色性 なし 光沢 鈍いガラス光沢 石の特色、別名、フォールスネームなど 珊瑚は鉱物ではなく生物起...
アゲート(瑪瑙/めのう)Agateの特徴・意味と効果
アゲート(瑪瑙/めのう)Agate 石の詳細 色 種々、帯状または層状 モース硬度 7 比重 2.61 条痕色 白色 劈開 なし 多色性 なし 光沢 ガラス光沢 石の特色、別名、フォールスネームなど 石英のうち、微細な石英が作...

 

瑠璃も玻璃も照らせば光る(才能のあるものは機会さえあれば活躍するの意)ということわざがある

瑠璃はラピスラズリのこと。玻璃は水晶のこと。

薬師如来が主催する浄土(幸福な理想宇宙)は東方浄瑠璃世界という。さらに薬師如来は薬師瑠璃光如来とも呼ばれ、瑠璃に宿るとされている

浄瑠璃という日本の演劇の由来も、浄瑠璃物語という薬師如来の霊験譚を主題にした演目からきているとされる

 

パワーストーン信仰においてラピスラズリは世界でパワーを最初に認識された石、「最強の聖石」とされる wikipediaより
染色処理されたものが多いため食器洗剤、超音波洗浄不可。
酸、アルカリに弱いため化粧品、汗に注意し、柔らかい布で拭いて保管すること

石の名前の由来

ラピスはラテン語で「石」 (Lapis)、ラズリはトルキスタンにあるペルシア語地名 “lazhward” から

瑠璃はサンスクリット語の瑠璃を表す言葉 verulia から

パワーストーンとしての石の効果

高次の洞察力。強運を引き寄せ、不運を退ける強い魔除け・守護石

幸運、強運を引き寄せる

明確で高潔な石を保つ

高次の洞察力と直感力を高め、強い正義感と揺るぎない信念とともに真実に気づかせる

自分の課題を見つめ直す

危機を回避する

人間的、精神的成長を促す

環境を整え人生を正しい方向へ向かわせる

沈んだ気持ちを晴らしうつを払う

天職や進むべき道を示す

持ち主にあう幸運を引き寄せ飛躍させる

敵対する気持ちを鎮め協調をうむ

病気を和らげる

流産や堕胎を防ぐ

腫れ物の化膿を防ぐ

古代ローマ、中世ヨーロッパではメランコリー(憂鬱)を払うとされた

 

 

 

アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について
アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について ジュエリー・アクセサリーの起源と歴史 石と人間に関わりは深く、人類の誕生とともにあったと言っても過言ではありません。 黒曜石などの石器として...