宝石・鉱石・天然石図鑑

パワーストーン効果別索引

タンザナイト・ブルーゾイサイト(灰簾石の変種/かいれんせき)Tanzaniteの特徴・意味と効果

タンザナイト・ブルーゾイサイト(灰簾石の変種/かいれんせき)Tanzanite石の詳細色 青色、紫色、青紫色モース硬度 6~7比重 3.10~3.45条痕色 無色劈開 完全多色性 強い3色性 青色、紫色、灰緑色光沢 ガラス光沢石の特色、別名...
パワーストーン効果別索引

ダイヤモンド(金剛石/こんごうせき)Diamondの特徴・意味と効果

ダイヤモンド(金剛石/こんごうせき)Diamond石の詳細色 無色を基準として黄色、褐色、青色、緑色、オレンジ色、ピンク色モース硬度 10比重 3.51条痕色 白色劈開 完全多色性 なし光沢 金剛光沢石の特色、別名、フォールスネームなど地球...
パワーストーン効果別索引

タイガーアイ・タイガーズアイ(虎目石/とらめいし)Tiger’s eyeの特徴・意味と効果

タイガーアイ(虎目石/とらめいし)Tiger's eye石の詳細色 黄褐色、茶色、金褐色モース硬度 7比重 2.64~2.71条痕色 黄色~金褐色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど縞模様とシャトヤンシ...
パワーストーン効果別索引

ダイオプテーゼ・ダイオプテーズ(翠銅鉱/すいどうこう)Dioptaseの特徴・意味と効果

ダイオプテーゼ・ダイオプテーズ(翠銅鉱/すいどうこう)Dioptase石の詳細色 緑色、帯青緑色モース硬度 5比重 3.28~3.35条痕色 青緑色劈開 完全多色性 微弱な二色性光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど1785年...
パワーストーン効果別索引

ダイオプサイド・クロムダイオプサイト(透輝石/とうきせき)Diopsideの特徴・意味と効果

ダイオプサイド・クロムダイオプサイト(透輝石/とうきせき)Diopside石の詳細色 白色、灰色、淡緑~濃緑色、褐色、黒色モース硬度 5.5~6.5比重 3.27~3.31条痕色 白色劈開 完全多色性 緑色石に明瞭な3色性 緑色、帯黄緑色、...
パワーストーン効果別索引

ターコイズ(トルコ石/とるこいし)Turquoiseの特徴・意味と効果

ターコイズ(トルコ石/とるこいし)Turquoise石の詳細色 スカイブルー色、帯緑青色、青緑色、緑色モース硬度 5~6比重 2.40~2.85条痕色 白色劈開 良好多色性 なし光沢 樹脂光沢、蝋光沢石の特色、別名、フォールスネームなど世界...
パワーストーン効果別索引

ソーダライト(方ソーダ石/ほうそうだせき)Sodaliteの特徴・意味と効果

ソーダライト(方ソーダ石/ほうそうだせき)Sodalite石の詳細色 無色、黄色、灰色、濃青色、帯緑色、帯赤色モース硬度 5.5~6比重 2.14~2.40条痕色 無色劈開 明瞭多色性 なし光沢 ガラス光沢、脂肪光沢石の特色、別名、フォール...
パワーストーン効果別索引

ゾイサイト・アニョライト(灰簾石・黝簾石/かいれんせき・ゆうれんせき)Zoisiteの特徴・意味と効果

ゾイサイト・アニョライト(灰簾石・黝簾石/かいれんせき・ゆうれんせき)Zoisite石の詳細色 灰色、ピンク色、緑褐色、緑色、青色、紫色モース硬度 6~7比重 3.10~3.45条痕色 無色劈開 完全多色性 青色石に強い3色性 青色、紫色、...
パワーストーン効果別索引

ルチルクォーツ(針入り水晶/はりいりすいしょう-ルチル入り水晶)Rutile quartzの特徴・意味と効果

ルチルクォーツ・ルチルレイテッドクォーツ(針入り水晶/はりいりすいしょう)Rutile quartz石の詳細色 無色、ほぼ無色にちかい色味モース硬度 7比重 2.65条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォール...
パワーストーン効果別索引

スモーキークォーツ(煙水晶/けむりすいしょう)Smoky quartzの特徴・意味と効果

スモーキー・クォーツ(煙水晶/けむりすいしょう)Smoky quartz石の詳細色 褐色から黒色、煙灰色モース硬度 7比重 2.65条痕色 白色劈開 なし多色性 暗い石に顕著な二色性 褐色、赤褐色光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネ...