タンザナイト・ブルーゾイサイト(灰簾石の変種/かいれんせき)Tanzanite
石の詳細
色 青色、紫色、青紫色
モース硬度 6~7
比重 3.10~3.45
条痕色 無色
劈開 完全
多色性 強い3色性 青色、紫色、灰緑色
光沢 ガラス光沢
石の特色、別名、フォールスネームなど
ゾイサイト(灰簾石・黝簾石)グループの変種
ゾイサイト・アニョライト(灰簾石・黝簾石/かいれんせき・ゆうれんせき)Zoisiteの特徴・意味と効果
ゾイサイト・アニョライト(灰簾石・黝簾石/かいれんせき・ゆうれんせき)Zoisite
石の詳細
色 灰色、ピンク色、緑褐色、緑色、青色、紫色
モース硬度 6~7
比重 3.10~3.45
条痕色 無色
劈開 完全
多色性 青色石...
良質のものはサファイヤブルーで人工光の下では赤みを帯びた紫色味が増す
青紫色が濃いほど価値が高い
1967年タンザニアで発見されたゾイサイトの変種で、茶色を帯びた緑色の原石を熱処理すると美しい青色に変化した。これをティファニー社がブルー・ゾイサイトと呼ばず、「タンザナイト(タンザニアの夜)」と商業的に売り出し成功した
世界で一箇所(タンザニアのメレラニ)でしか採掘ができないためダイヤモンドの1000倍希少と言われている
宝石界で人気を博し、2002年に12月の誕生日石となった
ほとんどの場合、結晶や色を安定させるため熱処理がされている
人造石も存在する
ゾイサイトは霊力を与える石として古代ケルト民族に崇められていた
脆く欠けやすいため衝撃に注意。超音波洗浄は避けること
石の名前の由来
色がタンザニアの夕暮れを思わせるということから、タンザニアの夜を意味する英語tanzania nightから
パワーストーンとしての石の効果
霊的な力で魂を浄化し精神的な安定をもたらす
守護霊、守護天使の存在を感じさせるほど霊的なサポートの力を秘める
魂の浄化、人生の進むべき方向を明確にする
意識を高次元へみちびく
柔軟性をたかめる
冷静さと思慮深い思考
人生の重要な決断や転機のときに成功をサポートする
気品をもたらす
精神的な安定をもたらす
周囲の人との調和を深める
緊張やストレスを解消し、クリアな思考を助ける
問題を解決する術を与える
インスピレーションを高め、自分のすべきことを見せる
世界で果たすべき使命を告げる
アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について
アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について
ジュエリー・アクセサリーの起源と歴史
石と人間に関わりは深く、人類の誕生とともにあったと言っても過言ではありません。
黒曜石などの石器として...