能力強化・心の安定

パワーストーン効果別索引

コーラル(珊瑚/さんご)Coralの特徴・意味と効果

コーラル(珊瑚/さんご)Coral石の詳細色 赤色モース硬度 3.5~4比重 2.6~2.7条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 鈍いガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど珊瑚は鉱物ではなく生物起源で南の海の深い底(水深50m~2...
パワーストーン効果別索引

クンツァイト(リシア輝石の変種/りしあきせき)Kunziteの特徴・意味と効果

クンツァイト(リシア輝石の変種/りしあきせき)Kunzite石の詳細色 ピンク紫色、明紫色モース硬度 6.5~7比重 3.16~3.20条痕色 白色劈開 一方向に完全多色性 強い3色性 無色、ピンク色、紫色光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フ...
パワーストーン効果別索引

グロッシュラー・ガーネット(灰礬柘榴石/はいばんざくろいし)Grossularの特徴・意味と効果

グロッシュラーガーネット(灰礬柘榴石/はいばんざくろいし)Grossular石の詳細色 無色、黄色、黄金色、褐色、ピンク色、緑色モース硬度 6.5~7.5比重 3.51~3.68条痕色 白色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢ないし樹脂光...
パワーストーン効果別索引

クリソベリル(金緑石/きんりょくせき)Chrysoberyl-キャッツアイ(猫目石)の特徴・意味と効果

クリソベリル(金緑石/きんりょくせき)Chrysoberyl-キャッツアイ(猫目石)石の詳細色 黄色、帯緑黄色、帯黄緑色、緑色、褐色モース硬度 8.5比重 3.71~3.72条痕色 白色劈開 一方向に明瞭多色性 強い3色性 緑色、黄緑色、褐...
パワーストーン効果別索引

クリソプレーズ(緑玉髄/りょくぎょくずい)Chrysopraseの特徴・意味と効果

クリソプレーズ(緑玉髄/りょくぎょくずい)Chrysoprase石の詳細色 淡緑色、黄緑色モース硬度 7比重 2.61条痕色 白色劈開 なし多色性 弱光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど石英のなかで微細な石英があつまった塊を...
パワーストーン効果別索引

クリソコーラ・クリソコラ(珪孔雀石/けいくじゃくせき)Chrysocolla-ジェムシリカの特徴・意味と効果

クリソコーラ・クリソコラ(珪孔雀石/けいくじゃくせき)Chrysocolla石の詳細色 青色、緑色、青緑色、褐色、黒色モース硬度 2~4比重 2.0~2.4条痕色 白色劈開 なし多色性 弱光沢 ガラス光沢~脂肪光沢石の特色、別名、フォールス...
パワーストーン効果別索引

パワーストーンとしてのロッククリスタル(水晶/すいしょう)の意味と効果

パワーストーンとしてのロッククリスタル(水晶/すいしょう)の意味と効果水晶についての特徴などはこちらを参照くださいロッククリスタル・クォーツ(水晶・石英/すいしょう・せきえい)Rock crystal・quartzの特徴このページでは、パワ...
パワーストーン効果別索引

カルセドニー(玉髄/ぎょくずい)Chalcedonyの特徴・意味と効果

カルセドニー(玉髄/ぎょくずい)Chalcedony石の詳細色 白色、灰色、青色、淡褐色、暗褐色、黒色モース硬度 7比重 2.61条痕色 白色か灰色劈開 なし多色性 なし光沢 ガラス光沢石の特色、別名、フォールスネームなど主な物質は二酸化ケ...
パワーストーン効果別索引

カルサイト(方解石/ほうかいせき)Calciteの特徴・意味と効果

カルサイト(方解石/ほうかいせき)Calcite石の詳細色 無色、白色、灰色、黄色、緑色、青色、ピンク色、帯紫赤色モース硬度 3比重 2.71条痕色 白色か灰色劈開 3方向に完全多色性 微弱光沢 ガラス光沢から真珠光沢石の特色、別名、フォー...
パワーストーン効果別索引

カヤナイト・カイヤナイト(藍晶石/らんしょうせき)Kyaniteの特徴・意味と効果

カヤナイト・カイヤナイト(藍晶石/らんしょうせき)Kyanite石の詳細色 青色、青緑色、緑色、白色、灰色、黄色、ピンク色、ほぼ黒色モース硬度 4.5~7比重 3.68条痕色 白色劈開 柱面に平行で完全多色性 強い3色性 紫青色、コバルト青...