Contents
トパーズ(黄玉/おうぎょく)Topaz

photo by Orbital Joe
石の詳細
色 無色、黄色、淡青色、青色、ピンク色、オレンジ色
モース硬度 8
比重 3.53~3.56
条痕色 白色
劈開 完全
多色性 明瞭な3色性 黄色、褐黄色、帯ピンク色
光沢 ガラス光沢
石の特色、別名、フォールスネームなど
アルミニウムの珪酸塩鉱物
ブラジルのミナスジュライス州オーロプレト地区で産出するオレンジ色~黄色(シェリーカラー)のトパーズはインペリアルトパーズと呼ばれる。単にトパーズといった場合はこの色をさす
パキスタンでピンク色のトパーズ(ピンクトパーズ)も珍しいものであったが、ブラジル産のインペリアルトパーズを加熱するとピンク色になることが判明してからは市場に出回るようになった
無色の石や薄い青い石を放射線処理を行うことで濃い青色に変色加工させることで、スイスブルートパーズ、グレーがかったものはロンドンブルートパーズと呼ばれて人気がある
日本でも産出する
シトリントパーズとして出回るものは、トパーズではなく、アメシスト(紫水晶)を加熱処理して黄色く変色させたものである
無色透明のホワイトトパーズもダイヤモンドの代替品として人気がある
洞察力を高める、悪魔を払うという言い伝えがある
友情と幸福の象徴であり、身につけると心を鎮める効果があるとされる
古代ギリシャでは内臓の治療につかわれていた
エジプトでは太陽神ラーの象徴とされた
超音波洗浄は避けること
石の名前の由来
3500年前から採掘されていたエジプトのトパゾン島(topazos 現在のセントジョーンズ島)が由来(実はこの宝石はトパーズではなくペリドットであった)
パワーストーンとしての石の効果
持ち主にとって必要なものを引き寄せる
チャンスを呼び込む
勇気と自信をつける
博愛の精神、権威とカリスマ性を高める
自分の人生に必要なものを探し求めるものが見つかりやすくなる
恐怖心、不安の払拭
暗闇に光をもたらす神秘の石とされた
予知能力を磨く
直感力、洞察力、発想力を与える
頑張っている人に成果が出るようにサポートする
インペリアルトパーズの効果
生きることへの感謝
自分を愛する喜び
豊かな感受性と創造力を与え幸運を導く
ホワイトトパーズ系
純粋、潔白、誠実
イエロートパーズ系
勇気、金運、純真
オレンジトパーズ系
友愛、経済的安定
ブルートパーズ系
集中力、知識や教養
目標を達成する強い精神力をつける
ネガティブな感情を払拭し希望に向かわせる
ピンクトパーズ系
恋愛体質の改善
マルボドゥス著「石について」における、トパーズについての記述
「石について」とは、薬学的効果を述べているのも特徴とされる11世紀末にフランス・レンヌの司教だったマルボドゥスが記した詩
トパーズについて
痔に効くという、もっと驚くのは、月を感じると思われていること。湯が沸騰するのさえ防ぐという。
石について: 石に宿る神秘な力 Kindle版 マルボドゥス (著), 髙橋邦彦 (翻訳)より引用
この本についての詳細はこちら
https://www.zakkaowl.com/jewelry/book-of-powerstone
石英の仲間の宝石たち
玉髄の仲間
石英が作った緻密な塊:玉髄(カルセドニー)
玉髄の中で縞模様のもの:瑪瑙(アゲート)
玉髄の瑪瑙の中で平行な縞模様をもつもの:縞瑪瑙(オニキス)
玉髄の中で平行な縞模様のある紅いもの:紅縞瑪瑙(サードニクス)
玉髄の中で縞模様の無い紅いもの:赤玉髄(カーネリアン)
玉髄の中で濃緑色のもの:クリソプレーズ
玉髄の中で不透明なもの:碧玉(ジャスパー)
水晶の中で半透明・不透明なもので鉱物を含みキラキラするもの:砂金石(アベンチュリン)
色で区別される水晶の仲間
水晶
水晶の中で紫色のもの:紫水晶(アメジスト)
水晶の中で黄色のもの:黄水晶(シトリン)
水晶の中でピンク色のもの:紅水晶(ローズクォーツ)
水晶の中で煙色・褐色のもの:煙水晶(スモーキークォーツ)
水晶の中でルチルなど針状鉱物が含まれるもの:針入り水晶(ルチルクォーツ)
鉱物に石英が染み込んだもの
銅を含む鉱物に石英が染み込んだもの:珪孔雀石(クリソコーラ・ジェムシリカ)
角閃石鉱物に石英が染み込んだもの:虎目石(タイガーズアイ)
採取される場所で区別される
アメリカ合衆国ニューヨーク州ハーキマー地方でのみ採取される両錐(両剣)水晶:ハーキマーダイヤモンド
https://www.zakkaowl.com/stone/harkimer-diamond