シェアする

オニキス・ブラックオニキス(瑪瑙の一種/めのう)Onyxの特徴・意味と効果

シェアする

オニキス・ブラックオニキス(瑪瑙の一種/めのう)Onyx

photo by Simon Eugster

石の詳細

色 白色、灰色、赤色、褐色、黒色

モース硬度 7

比重 2.61

条痕色 白色

劈開 なし

多色性 なし

光沢 ガラス光沢

石の特色、別名、フォールスネームなど

石英の変種、瑪瑙(めのう)の一種

瑪瑙は縞模様が特徴だが、オニキスは平行縞模様のものをさす

オニキス・アゲート(灰色濃淡縞模様)

サードオニキス(赤縞瑪瑙)

ブラックオニキス(黒瑪瑙)

オニキスというとこのブラックオニキスをさすことが多い。多孔質のため着色加工されていることがほとんど

石の名前の由来

ギリシャ語より。色が「つめ」に似ていることから

パワーストーンとしての石の効果

目標達成のための強い意思と不安解消

目標達成のためにあらゆるサポートをしてくれる

迷いのない信念

集中力、抵抗力を高め、絶望感や憂鬱を払う

規律ある生活を補助する

強固な前へ進む強い意思と明確な決断と忍耐強さを与える

ストレスの軽減と思考のクリア化

魔除け、邪気祓い

心配事を抱え込み悪夢に悩まされる、愛し合う人に不和をもたらす、妊娠中の女性に流産をもたらすとされていたこともあるが、出産の助けになったという例もある

獣の噛み傷に効果的

首飾りにすると脾臓の働きを高め、痛み、恐怖、憂鬱を払う

ユダヤの伝承では人が無罪かどうかを判定する力があるとされた

インドでは愛の熱狂を落ち着かせる力があるとされた

マルボドゥス著「石について」における、オニキスについての記述

「石について」とは、薬学的効果を述べているのも特徴とされる11世紀末にフランス・レンヌの司教だったマルボドゥスが記した詩

ジャスパーについて

首にかけたり、指にはめると、睡眠中に亡霊や忌まわしい夢がすべて現れる。これは、争いを大きくし、いたるところで喧嘩をあおる。子供でも、よだれの量がひどく増えるという。サードがあるとオニキスは害をおよぼせないという

石について: 石に宿る神秘な力 Kindle版 マルボドゥス (著),‎ 髙橋邦彦 (翻訳)より引用
この本についての詳細はこちら
https://www.zakkaowl.com/jewelry/book-of-powerstone

石英の仲間の宝石たち

玉髄の仲間

石英が作った緻密な塊:玉髄(カルセドニー)

カルセドニー(玉髄/ぎょくずい)Chalcedony 石の詳細 色 白色、灰色、青色、淡褐色、暗褐色、黒色 モース硬度 7 ...

玉髄の中で縞模様のもの:瑪瑙(アゲート)

アゲート(瑪瑙/めのう)Agate 石の詳細 色 種々、帯状または層状 モース硬度 7 比重 2.61 条痕色 白...

玉髄の瑪瑙の中で平行な縞模様をもつもの:縞瑪瑙(オニキス)

オニキス・ブラックオニキス(瑪瑙の一種/めのう)Onyx 石の詳細 色 白色、灰色、赤色、褐色、黒色 モース硬度 7 比...

玉髄の中で平行な縞模様のある紅いもの:紅縞瑪瑙(サードニクス)

サードオニキス・サードオニクス・サードニクス(紅縞瑪瑙/べにしまめのう)Sardonyx 石の詳細 色 白色、赤色、オレンジ色 ...

玉髄の中で縞模様の無い紅いもの:赤玉髄(カーネリアン)

カーネリアン(紅玉髄・赤玉髄/べにぎょくずい)Carnelian 石の詳細 色 均質に着色された赤色から赤褐色 モース硬度 7...

玉髄の中で濃緑色のもの:クリソプレーズ

クリソプレーズ(緑玉髄/りょくぎょくずい)Chrysoprase 石の詳細 色 淡緑色、黄緑色 モース硬度 7 比重 2...

玉髄の中で不透明なもの:碧玉(ジャスパー)

ジャスパー(碧玉/へきぎょく)Jasper 石の詳細 色 全色、大部分縞状あるいは斑状 モース硬度 7 比重 2.61 ...

水晶の中で半透明・不透明なもので鉱物を含みキラキラするもの:砂金石(アベンチュリン)

アベンチュリン(砂金石・砂金水晶/さきんせき・さきんすいしょう)Aventurine 石の詳細 色 緑色、金褐色、虹色 モース...

色で区別される水晶の仲間

水晶

ロッククリスタル・クォーツ(水晶・石英/すいしょう・せきえい)Rock crystal・quartz パワーストーンとして...

水晶の中で紫色のもの:紫水晶(アメジスト)

アメジスト・アメシスト(紫水晶/むらさきすいしょう)Amethyst 石の詳細 色 紫色、青紫色、ふじ紫色 モース硬度...

水晶の中で黄色のもの:黄水晶(シトリン)

シトリン(黄水晶/きすいしょう)Citrine 石の詳細 色 明黄色、黄金褐色 モース硬度 7 比重 2.65 条...

水晶の中でピンク色のもの:紅水晶(ローズクォーツ)

ローズクォーツ(紅水晶/べにずいしょう)Rose quartz 石の詳細 色 ピンク色、ローズ色 モース硬度 7 比重 ...

水晶の中で煙色・褐色のもの:煙水晶(スモーキークォーツ)

スモーキー・クォーツ(煙水晶/けむりすいしょう)Smoky quartz 石の詳細 色 褐色から黒色、煙灰色 モース硬度 7 ...

水晶の中でルチルなど針状鉱物が含まれるもの:針入り水晶(ルチルクォーツ)

ルチルクォーツ・ルチルレイテッドクォーツ(針入り水晶/はりいりすいしょう)Rutile quartz 石の詳細 色 無色、ほぼ無色に...

鉱物に石英が染み込んだもの

銅を含む鉱物に石英が染み込んだもの:珪孔雀石(クリソコーラ・ジェムシリカ)

クリソコーラ・クリソコラ(珪孔雀石/けいくじゃくせき)Chrysocolla 石の詳細 色 青色、緑色、青緑色、褐色、黒色 モ...

角閃石鉱物に石英が染み込んだもの:虎目石(タイガーズアイ)

タイガーアイ(虎目石/とらめいし)Tiger's eye 石の詳細 色 黄褐色、茶色、金褐色 モース硬度 7 比重 2....

採取される場所で区別される

アメリカ合衆国ニューヨーク州ハーキマー地方でのみ採取される両錐(両剣)水晶:ハーキマーダイヤモンド
https://www.zakkaowl.com/stone/harkimer-diamond