シェアする

ラズライト(天藍石/てんらんせき)Lazuliteの特徴・意味と効果

シェアする

ラズライト(天藍石/てんらんせき)Lazulite

photo by Rob Lavinsky / iRocks.com

石の詳細

色 青色、淡青色、濃青色、藍色

モース硬度 5.5~6

比重 3.08~3.10

条痕色 白色

劈開 不明瞭

多色性 強い3色性 無色、青色、濃青色

光沢 ガラス光沢

石の特色、別名、フォールスネームなど

水酸基をもつマグネシウムとアルミニウムのリン酸塩からなる

同じラズライトであるが、ラピスラズリの主成分である青金石の英語名が lazurite のため混同されやすいので注意

石の名前の由来

ドイツ語で「青い石」を意味する lazurstein から または アラビアの天国をさす言葉から

パワーストーンとしての石の効果

直感力、洞察力の強化
直感に従い進むべき道を示す
霊的な成長を促す
勇気と自信が増し不安を消し去る
行動力を増す
豊かな愛情

アクセサリー・石言葉やパワーストーンの起源や歴史と医学的効果や意味、ヒーリングの考え方について ジュエリー・アクセサリーの起源と歴史 ...